投資をしないリスクを考える

お金のこと
スポンサーリンク

新NISAが始まり、投資の話題が耳に入る機会が以前よりもすごく増えてきました。

投資していますか?

私は2020年に始めたのでもうすぐ4年になります。

そろそろ初心者から抜け出せそうな頃でしょうか。

お金の勉強や投資の話をするのが好きなのでできれば身近な友達と気軽に話したいのですが、「怪しい投資話持ち掛けられるんか・・・?」と警戒されそうなのでなかなかできません。

寂しい。

話題にはなっていても、実際にやっている人はまだまだ少ないように感じています。

なんでみんなやらないんだろう。

投資の年利の方が物価上昇率よりも高い

貯金が一番、という感覚が日本人にはいまだに根強いですよね。

昔は本当にその通りだったから仕方ない。

銀行に預けているだけで年に6%も増えていた時代がありました。

でも今は違うこと、みなさん十分理解されてますよね。

しかも、少し前までは”貯金だけではお金は増えない”だけでしたが、今はなんと減ってしまいます。

もちろん額面上は預金残高が減ることは使わない限りありません。

でも最近の物価高騰!

ここ数年は物価上昇率は年3%くらいのようです。

つまり、去年は100円で買えていた物が今は103円出さないと買えなくなっているということ。

お金の価値が下がったということです。

貯金が増えないだけではなく、年に3%も価値がなくなってしまうんです。怖。

「投資はリスクがあって怖い!」という方がたくさんいることはもちろん分かります。

でも今の時代は、ただ貯金をしているだけの方がリスクになり得ます。

私がやっているのと同じようなインデックス投資をしていれば、今まで数十年の実績から考えても年に平均5%は利益が出ています。

もちろんマイナスの年もありましたが、10年以上続けていれば結果的に元本より減ることはなかったそうです。

今までの実績なので、未来もそうだという保証はありませんが。

確実に上がり続ける物価よりも、投資でお金が増えることの方が希望が持てるのではないでしょうか。

少なくとも私はそう思って投資しています。

投資4年間の実績の一部を参考までにご紹介

では実際に我が家の資産が投資でどれくらい増えたのか、その一部を紹介します。

少しは信憑性が上がるかな。

今回お話しするのは、子供の進学費用にと思って始めたジュニアNISA。

2023年で終了したため、2024年に入ってからは入金できないので放置しています。

年間上限が80万円だったので、子供一人につき毎月66,666円を半分ずつ、全世界株式インデックスに33,333円、S&P500インデックスファンドに33,333円入金していました。

もちろん毎月そんな余裕資金は無いので、普通預金や解約した学資保険から少しずつ移しました。

2020年の9月に始めたので3年4ヵ月毎月定額購入して、元本は約270万円。

↓2023年末に書いたこちらの記事を読むと、2023年12月時点で80万円の含み益があって350万円まで増えていたようです。

それが今日久しぶりにジュニアNISAをチェックすると、含み益が130万円になっていて400万円まで増えていました!!

・・・え?

さすがにびっくり!!!!

今年に入ってからは入金してないのに、3ヵ月で勝手に50万円増えてる・・・

これがもう一人分あるので、3ヵ月で何もせず100万円増えたことになります。

こんなことあるんですね。

ただ今は不思議なくらい株価が高騰しているので、暴落する可能性も理解しています。

これが続くとは思っていません。

でも、物価高騰に怯えず未来に希望が持てるのでやってて良かったと私は思っています。

投資のことを知らないと怖いと感じがちですが、まずは少額からやってみると今の苦しさから少し抜け出せるかもしれません。

”投資をしないリスク”を知って、一緒に経済的にラクになっていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました