ホシノ

ミニマリズム

物を捨てるのが大変だから最初から買わない

”捨て活”や”ミニマリスト”などの言葉が流行り、不要な物を捨てて少ない物で暮らすことを目指している人が多くなったように感じます。 私もその一人だけど、洋服以外はミニマル化が思うように進みません・・・ 洋服は今のところ、自分なりの最低限に絞り...
お金のこと

マイホームではなく賃貸生活を選ぶ理由

マイホームか、賃貸か。 大人になったらほとんどの人が直面するであろう永遠のテーマです。 我が家は「子供が巣立つまでは賃貸で、夫婦二人になったら小さな平屋にでも住もうか」と話しています。 結婚して子供が産まれたら、一軒家にせよマンションにせよ...
ひとりごと

インプットしないとアウトプットできない

お久しぶりになってしまいました。 ここ最近、推しのリリースだったり、知り合いの結婚式の余興を任されたりで忙しくしてたらあっという間に時間が過ぎちゃってました。 勉強も全然できてない! 勉強と言っても、YouTubeや本でのちょっとした情報収...
スポンサーリンク
ミニマリズム

モノが増えると全然片付ける気にならない

最近の私の悩みです。 モノが増えてきて綺麗に収納もできず部屋が雑然としてきた・・・ ミニマリスト目指してるのに??? 性質はなかなか変わりません。 増えるのは主に推しのCDやグッズ、雑誌などなど。 推し活とミニマリズムの相性悪すぎるーーーー...
ミニマリズム

ミニマル思考の弊害?(推しグッズがなかなか買えない)

推しのツアーグッズが発表されました! 「わーい!あれもこれも欲しい!!何買おっかなぁ」って最初はテンション上がるんですけどね。 ここで日頃培ってきたミニマル思考が推し活の邪魔をしてきます・・・ 「Tシャツかぁ、欲しいけどこれは普段着ないよな...
ミニマリズム

衣替えの必要が無いとめちゃくちゃラクです

最近急に肌寒くなりましたね。 私も今週から長袖を導入しました! みなさん衣替えは済みましたか? うちはしていません! 正確に言うと、衣替えの必要がありません。 洋服の数を減らすと衣替えをする必要が無くなる 今までも何度かお話していますが、こ...
お金のこと

貯金のモチベーションが上がらない時にすること

我が家は10年後までに総資産4,000万円を目指して貯金しています。 その内容としては、子供たちの大学費用に一人1,000万円ずつで2,000万円。 あとの2,000万円は夫婦二人の老後資金として。 あわせて4,000万円です。 どのように...
ひとりごと

推しのリリース週は忙しいけど楽しい

どうでもいい日常の話をします。 最近推しのリリースがありました! なんならまだ闘いの途中です。 ただのファンが、なーにを闘うことがあるんだとお思いでしょう。 私も以前はそう思ってました。 でも色々あるんですよね。 前回のランキングより上げる...
ミニマリズム

洋服の数が少ないと良いことだらけ

みなさん、洋服をどれくらい持っていますか? すべてを把握している人は意外と少ないのではないでしょうか。 私も以前はとにかく洋服を買うのが好きで、着ない服もいくつもあるのにどんどん増やしてしまっていました。 二年前にミニマリストの存在を知った...
考え方

専業主婦にも向き不向きがある

何かと批判の対象にされがちな専業主婦ですが、結婚以来ずっと私もその一人です。 最初に言っておきますが、専業主婦だって大変なんだぞーという感じの話ではありません。 我が家は転勤族でいつ引っ越すことになるか分からず、更に夫は出張が多く、親戚もみ...
スポンサーリンク