新しい服を買いたい欲に打ち勝つ方法

考え方
スポンサーリンク

私は今、一年間服を買わないチャレンジをしています。

今年の3月から始めて4カ月、今のところ成功中です。(ツアーTなどの推しグッズは除く。笑)

これまでは季節が変われば新しい服が欲しくなり、ユニクロなどの安い物ではあるものの何かしら買っていました。

今では特に欲しくもならないし、たまに出てくる欲しい気持ちもすぐに抑えることができます。

一年間くらいは余裕そうだなーと思っています。

私が、服買いたい欲に打ち勝つためにやった方法を紹介します。

手持ちの洋服を把握する

まずは自分の持っている洋服を把握することが大切です。

奥に眠っていて「こんなのあったっけ?」とか「もう何年も着てないな・・・」って服はありませんか?

いわゆるタンスの肥やしですね。

そういうのを片っ端から処分します!

自分が何を持っているか分からないから毎日服装に迷って、これじゃないなーとか思っちゃって新しい服が欲しくなるんです。

私は自分のスタイルを決めちゃって似合うものと好きなものだけを残しています。

そしてそれを順番に着るんです。

服装に興味ない人は毎日同じでも全く構わないと思います。

私は一応オシャレが好きだし気分を変えたい時もあるので、何パターンか決まっていてそれをローテーションしています。

それもTシャツにデニムまたはカラーパンツ、それかワンピース、くらいのバリエーションなので朝着るものに迷うことはほぼありません。

天気や気温に合わせて考えるくらいです。

自分はこれだ!というパターンを決めちゃうと、余計なものはそんなに欲しくなくなります。

服屋さんに行かない!

これは誰もが経験したことでしょう。

服屋さんなんて行っちゃうと、買うつもりがなくてもすーぐ欲しくなっちゃいます。

可愛い格好した店員さんやマネキンがあって、魅力的に見えるようにお店作りをしているので当たり前です。

もう、これを買うぞ!と決めてる時以外は見に行きません

でも、買わないと決めてそれに慣れると、あれこれ欲しくなくなります。

この間友達と服屋さんに行くことがあって、可愛いと思う服はあったけど「まぁ必要ないかな」で済みました。

物欲溢れてる時は買える場所に近寄らないのが一番!!!

通販アプリを削除する

お店に行かずとも何でも買えちゃう今は、通販アプリも危険です!!

新作が出れば通知が来て、セールが始まれば通知が来て。

暇な時間があれば何となく見ちゃって、可愛い物を見つけてついつい買っちゃう。

私もそうでした!

なので、洋服の通販ができちゃうアプリは削除しました!!

でも全部ではなく、残しているものもいくつかあります。

私の服は買わないと決めましたが、子供たちは成長に合わせてだったり穴が開いたりでどうしても買う必要が出てくるので、例えばユニクロなど子供服も買えるところは残しています。

お店で買う時に使う会員証を兼ねてたりもしますしね。

ただ、通知は消してます!

これだけでもだいぶ違う。

削除に踏み切れなくてもまずは通知を消すこと、強くオススメします!

SNSのアパレルとショップ店員さんのフォローを外す

アプリを消してもまだまだ物欲を煽ってくるのがSNSです。

可愛いアパレルブランドやショップ店員さん、オシャレなインフルエンサーなど、ついつい見ちゃうんですよね。

それで可愛いーーーって欲しくなっちゃう。あるある。

だから私はそういうお店や人のフォローも解除しました。

それでもオススメに出てきて見ちゃったりはするけど・・・

日常的に見るよりは、気持ちが煽られる頻度も圧倒的に少なくなります

まず私は、今の推しにハマったことでそれ以外のSNS情報をほとんど見なくなったことも大きな要因ですけどね。

推しはいいよ。

推し関連の情報はアホみたいに見まくっちゃうけど。

我慢だけではダメ

自分の持っているものを把握して必要な物を理解して、新しいものに出会う機会を減らせば、自然と欲しい気持ちは起こりにくくなります。

たまに出てきてもすぐに「まぁいらないかな」と思えます。

慣れてそれが当たり前になると、どんどん服に対する物欲無くなっていくんだと思います。

でも、何にも買わないようになるのはちょっと面白みがないよなーとも感じています。

ファッションが好きだったのにそれが楽しめなくなるのは寂しいです。

なので髪型やアクセサリーで楽しみつつ、1ヵ月以上欲しい気持ちが続いていたら買うようにしようと決めています。

自分を知って大切なものを見極めることが、服だけじゃなくて全ての物に大切だなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました