実家の自分の部屋を大掃除・大量処分!

ミニマリズム
スポンサーリンク

自宅は綺麗を保とうと日々努力している人が多いと思いますが、ご実家はどうなってますか?

私は結婚して家を出る時も、自分の物を大量に置いていました。

自分の元部屋、完全に物置です・・・

その部屋は誰も使わないから文句は言われないけど、さすがに気になってきたので前回実家に帰った時に大量処分しました!

要らんものばっかりだったわ・・・

こちらにまとめてみます。

迷わず捨てたもの

なんでこんなの残してるの?と思うものだらけでした。

クラス・チームTシャツ

高校の体育祭では毎年チームTシャツが作られていたのですが、寄せ書きなどもあり捨てられませんでした。

でも、その寄せ書きをくれた人の中で今も関係があるのは一人二人・・・

着るわけでもないしいらんやん!と全部捨てました!

唯一、あるイベントのスタッフをバイトでした際のスタッフTシャツが捨てられず、洗濯をして自宅に持ち帰りました。

その理由は、有名な漫画家さんが描いた絵が載ってて貴重な物だから。

でも持ち帰ったはいいけど外で着るのは恥ずかしいので着ないし、そこまでその漫画家さんに思い入れがあるわけでもありません。

メルカリに出品してみようかなーと思ってます。売れるかなぁ

色紙

小学校の時、誕生日の子にクラス全員からの寄せ書き色紙を用意してくれる先生がいたり、各卒業や退職のタイミングでもらったりしていて、5枚以上色紙が出てきました。

でも何年もしまい込んでいたし、今後読み返すこともきっとありません。

その時に全部読んで「ありがたいなぁ」としみじみと懐かしく思ってから捨てました!

雑誌や切り抜き

私は子供の時から常に好きな芸能人がいたりファッション雑誌を買うのが好きだったので、雑誌や切り抜きがたくさん残っていました。

処分したつもりだったけど探せば意外と残してるもんですね。

何年も存在すら忘れてたし、変色したり何かは分からない汚れで汚くなっていたので全部捨てました!

古い文房具

景品でもらった鉛筆や、昔流行ったペン集めで大量に持ってたものがたくさん出てきました。

もう書けないのもあるし、そんな古い文房具は我が子も使いません。

全捨てです!

雑貨

自分が買ったよく分からない置物や、お土産でもらったキーホルダー、プレゼントにもらった小物などなど。要らない雑貨ももりだくさん!

人からもらった物って捨てにくいけど、何年も眠っていたなら捨てても同じです。

くれた人だって、きっとあげたことすら覚えてません。

捨てるしかない!!

次回の帰省で処分するもの

要らないと思いつつ、捨てられないものもありました。

次回処分する予定の物は次の二つです。

CD・DVD

ただごみとして捨てるのはもったいないので、メルカリやリサイクルショップに持ち込みます。

メルカリで出品したけど帰省期間中には売れなかったものと、ちょうどコロナが増えているタイミングだったのでリサイクルショップで人と接触するのを避けるために持ち込めず、残したままになっているCDとDVDを次回は処分します!

古い携帯電話

こちらも同じく、人と接触しないように外出を避けたため処分ができませんでした。

3台ほど残っているので、次回は携帯ショップに持ち込んで回収してもらうつもりです。

迷った末に捨てきれなかったもの

結局捨てる決断ができなかったものもあります。

写真

学生時代は写真を撮るのが大好きだったので、思い出が大量に残っていて捨てられませんでした。

でももう何年も見返してないし、何かに利用する予定もありません。

結婚式のプロフィールムービーを作った以外で役に立ったこともありません。

時間に余裕があれば、本当に大切な写真だけ厳選して他は捨てようかなと考えています。

プリクラ・プリクラ帳

これも写真同様撮るのが大好きだったので大量にあります。

でも写真ほどの量ではないし、コンパクトにまとまっているので邪魔じゃないから残してもいいかなぁと判断しました。

でも今、やっぱりいらんやろって思ってる・・・

また帰省のタイミングで考えてみます。

卒業アルバム

小中高とあって、私は捨てようとしたのですが親に止められました。

各学校の同級生と今も数人は繋がりがあるので必要なら見せてもらえるし、第一に今後必要な場面が来るとも思えません。

でも親が購入してくれた安くないものなので、とりあえずは残しておこうと思います。

・・・そのうちこっそり捨てます。

まとめ

以上、たくさんのものを捨ててゴミ袋を2枚くらい使いました。

大学で一人暮らしする時と結婚する時にたくさん処分したので、私のはまだ少ない方だと思います。

でもまだ学習机という大物が残ってるんですよね。

それも兄弟3人分・・・

今では若いうちに生前整理をして終活をする人が増えています。

その親の妨げにならないように、実家も少しでも身軽にしていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました