考え方

考え方

『働きたくないから専業主婦』でいい

ひと昔前までは、お母さんが働いてると「子供が寂しい思いして可哀想」「こんな小さなうちから預けるなんて」と批判されていたようですが、最近は逆に専業主婦が批判の的です。 「寄生虫」だとか「社会にタダ乗りしている」とか言われているそうですが、専業...
考え方

私が持ち家より賃貸を選ぶ理由

我が家は結婚してから10年以上が経ちますが、マイホームを買ったことが無く、当面は買う予定もありません。 一時期は”マイホームが欲しい病”にかかっていましたが今はすっかり無くなり、最近は「持ち家はいらない」という気持ちが更に強まりました。 も...
考え方

“専業主婦”を批判されても全く気にならない

共働きが主流になり、専業主婦の年金制度である第3号被保険者制度も廃止になると言われ、専業主婦が批判される場面が増えてきました。 最近ではX(旧Twitter)でもよく議論されているのを見かけます。 ワーママ専業論争、的な。 そんな私も結婚し...
スポンサーリンク
お金のこと

資産形成しながら質素な生活をしていると人を羨む気持ちが無くなる

お金を貯めることによって生まれる気持ちの変化があります。 それは一つだけでなくたくさんあるのですが、私が最近特に感じていることはタイトルの通り。 どんな人を見ても、羨ましいという気持ちがほとんど湧かなくなっている自分に気が付きました。 資産...
考え方

生きる意味を求めないからラクに生きられる

私は、ラクに生きる!を目標に過ごしています。 今日は、我ながら生きやすい性格だと思う私がラクに生きるために日頃考えていることを勝手につらつらと話していきます。 生まれてきたことにも生きていることにも意味はない なんか急に大層なこと言い出した...
考え方

忙しくて豊かな生活か、のんびり質素な生活か

忙しい人ばかりの世の中ですが、そんな中でも私は割とのんびり生きています。 専業主婦をやっていることが今の時間の使い方ができる大きな要因でしょう。 私の生活は退屈でつまらないと感じる人もたくさんいるんだろうなぁとも思いつつ、私自身はとても快適...
考え方

目指すは『やりたくないことをやらない』生活!

私は以前から自由なくらしを目指していますが、それは別の言い方をすると「やりたくないことをやらなくていい生活」です。 そもそも”やりたいこと”というのはほとんどありません。 大金持ちになりたいとか、成功者や有名人になりたいなんて思ったことはな...
お金のこと

マイホームではなく賃貸生活を選ぶ理由

マイホームか、賃貸か。 大人になったらほとんどの人が直面するであろう永遠のテーマです。 我が家は「子供が巣立つまでは賃貸で、夫婦二人になったら小さな平屋にでも住もうか」と話しています。 結婚して子供が産まれたら、一軒家にせよマンションにせよ...
考え方

専業主婦にも向き不向きがある

何かと批判の対象にされがちな専業主婦ですが、結婚以来ずっと私もその一人です。 最初に言っておきますが、専業主婦だって大変なんだぞーという感じの話ではありません。 我が家は転勤族でいつ引っ越すことになるか分からず、更に夫は出張が多く、親戚もみ...
考え方

他人を非難ばっかりする人は、自分を正当化したいだけだから気にしない!

日々ネットの世界を見ていると、気が滅入ることがたくさんあります。 何に対しても誹謗中傷言ってる人が多すぎる。 それが他人に向けられたものでも気分が悪いのに、自分に向かってくるとしたら相当なダメージを受けるかもしれません。 でも、そういう否定...
スポンサーリンク