お金のこと 総資産を10ヶ月ぶりに計算したら200万円増えてました タイトルの通り、10ヶ月前から資産が200万円以上増えていました。 我が家は年に1、2回ほど資産を計算しています。 預貯金と投資に入れているお金を家族全員分合わせます。 夫と私のおこづかい分は、家計には含まないので数えません。 思ったよりだ... 2023.07.27 お金のこと
お金のこと 「宵越しの金は持たねぇ」浪費家が貯金できるようになった行動の変化 私は今でこそ1,000万円以上の資産を貯めることができていますが、独身時代は本当に浪費家でした。 金融機関勤めの上、実家暮らしだったのでお金に余裕はあったはずなのに給料日前にはスッカラカン。 しかも信じられないことに数万円のキャッシングをし... 2023.07.26 お金のこと
お金のこと 1,000万円貯まっても更に貯金する理由 "1,000万円"にどんな印象を持ちますか? この金額を貯金目標にする人が多い気がしますが、私が独身の頃はあまりの浪費家すぎて目指すことすらしていませんでした。 100万円も貯めたことなかった・・・ 金融機関で働いていた時期もあるので1,0... 2023.07.25 お金のこと
お金のこと 節約のため、専業主婦の一人時間にしないこと 日々、いかにお金を使わないか考えて過ごしています。 が、家族に窮屈な思いはさせたくない。 ということで、一人時間にはなるべくお金を使わないように過ごすことにしています。 外食をしない これ、下の子が幼稚園に入った最初の頃はできていませんでし... 2023.07.21 お金のこと
お金のこと 貯金額は、お金を使わなかった分の総額 「老後のお金が足りない」と言われ始めてだいぶ経ちます。 みなさん日々資産形成に励んでいる方も多いことでしょう。 私ももちろんその一人。 お金の勉強をしている人の間では有名な”金融広報中央委員会”の『家計の金融行動に関する世論調査(2022年... 2023.07.18 お金のこと
お金のこと 年金をもらっている世代と現役世代の金銭感覚が違いすぎる 最近好きでよく見ているYouTubeのシリーズがあるんです。 それがこれ。↓ FNNプライムオンラインの【しらべてみたら】シリーズです。 特に年金の回をよく観るのですが、年金の現実を知れて勉強になるのと同時に、あまりにも私たち世代と金銭感覚... 2023.07.14 お金のこと
お金のこと 食費と光熱費と交際費は節約しない!無理せずお金を貯める 我が家は現在1,000万円以上の資産があります。 ここまで来るために、もちろんそれなりに色々と心掛けて努力してきましたが、しないと決めている節約があります。 それは、食費と光熱費と交際費を削ることです。 日々の暮らしの中でちょこちょこ気にか... 2023.07.12 お金のこと
お金のこと お金が貯まると気持ちに余裕ができてもっと貯まる お金がある程度貯まると、様々な変化を感じます。 現在我が家の資産は約1,500万円ですが、1,000万円までは結婚して約7年、そこから500万円増えるのにかかったのは約3年でした。 しかも収入は上がってないどころか、転職により下がっています... 2023.07.10 お金のこと
お金のこと 専業主婦の私が目指すサイドFIREへの道筋③ 前回の続きです。 私が目指すサイドFIRE生活には資金が2,000万円必要で、それ以前に子供たち2人の大学資金2,000万円もあるから今から全部で4,000万円を貯めないといけないことが分かりました。 そしてそのために、支出を削減して投資に... 2023.07.03 お金のこと
お金のこと 専業主婦の私が目指すサイドFIREへの道筋② 前回の続きです。 私がサイドFIREできるために必要だと分かった2,000万円を今からどのように増やしていくのか。 しかも必要なのは自分たちのサイドFIRE資金だけではなく、子供たちの大学進学費用も別に準備しなければいけません。 必要貯金額... 2023.06.30 お金のこと