資産2,000万円突破しました!ここまでの道のり

お金のこと
スポンサーリンク

前回の最後に少し書きましたが、我が家の資産が2,000万円を突破しました!

前回の記事はこちらです↓

資産形成が始まったのは結婚してからなので、ここまで約11年です。

どんな風に2,000万円に到達したのか、簡単に記録していきます。

投資を始めるまでの7年間の道のり

まず結婚した頃は、2人の資産を合わせて100万円ちょっと。

私は自他共に認める散財人間で「金は使うためにある!」という信念で生きていたので、貯金なんてなくても平気なタイプでした。

でも、結婚が決まりさすがにヤバイと思いつつも、貯められたのは20万円程・・・少ない。

夫の方は貯金をきちんとするタイプでしたが、最初の会社を辞めた後に海外旅行などを楽しんで貯金が減った後に転職して結婚することになったので、一旦貯金が減ってまた貯め始めている段階でした。

幸運なことに平均よりもだいぶ年収が高い会社に入れたので、自分たちの結婚式や新婚旅行、友達の結婚式ラッシュを潜り抜けながらもすぐに貯金は増えました。

ただしめちゃくちゃ激務で大変そうでしたが・・・。

7年間その会社で頑張ってくれたのですが、その間は激務の夫と毎日ワンオペで育児の私だったので家計管理はゆるゆる。

日々の出費なんて気にしてられず、月収から出ない範囲ならお互い倒れないためにお金で解決。

ただ「ボーナスには手を出さない!」ことだけは守っていました。

車を買う気も良い家に住む気も無かったので、大きな出費が無かったことも良かったのかもしれません。

それから転職後の2020年に資産を計算してみると、銀行への預貯金と学資保険や貯蓄型保険も合わせて900万円になっていました。

投資を始めてからの大きな変化

そして2020年に夫は今の会社に転職し、少し年収が下がったこともあり家計管理に力を入れることに。

しかもすぐにコロナ禍が始まり大変でしたが、在宅の時間が増えたことと投資が話題になり始めたタイミングだったこともあり、勉強しつつNISAを始めました。

これが転機!

勉強法は主にYouTubeと本です。

何も分からないまま、とりあえずNISAで気になる会社の個別株を買ってみました。

でも、株価の上げ下げに感情が振り回されて自分には合わないと気付き、翌年からはつみたてNISAに変更。

自分の投資と同時に、子供たちの貯金もジュニアNISAに毎月定額積立で満額入れることにしました。

貯金からだけでは足りないので、200万円入れていた学資保険を解約。

まだいい学資保険がギリギリ残っていた時期だったので、9万円プラスで戻ってきました。

この学資保険からジュニアNISAへ変えた話は、今度きちんと書こうと思っています。

(後日こちらに書きました↓)

そんなこんなで他の保険もいくつか解約し、支出を減らしつつ投資にできるだけお金を入れていくようになりました。

今はNISAの個別株は全て売却し、私と子供の名義の投資は全てS&P500と全世界株式に連動する投資信託です。

この、”保険を解約→投資に入れる”という行動のおかげで、2020年5月に900万円だった我が家の資産は4年後の今、2,000万円を突破しました!!

現在の含み益だけ見ても600万円あるので、普通に節約して貯金しているだけだと絶対にここまでのペースで増えることはありませんでした。

900万円まで7年間、そこから投資を始めて1,000万円以上増えるのに4年間です。

どう考えても投資を始めて良かった!!

もちろん時期が良かったことも大いに関係しています。

最初がコロナショックの爆下がり期、現在は株価上昇と円安で外貨に連動する投資信託は爆上げ!

たまたまのラッキーでしかない。

でも、NISAを始めるという行動を起こさなければあり得なかったこと。

あの時この選択をして本当に良かったと実感しています。

資産が増えるとその増加スピードはどんどん加速すると聞くので、今後も期待しつつ更に励んでいきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました