お金のこと 老後資金がいくら必要か試算してみた 老後2,000万円問題がいつの間にか4,000万円問題になっていたり、年金がちゃんともらえるのか怪しかったり、老後のお金の心配は尽きません。 でもその不安の原因を考えてみると、未来がハッキリ分からないからこそというのも大きく関係していると思... 2024.07.09 お金のこと
お金のこと 細かい家計管理が苦手な私でも2,000万円達成できた資産形成方法 ここで日頃から資産形成について書いている私ですが、実は家計管理がめちゃくちゃ苦手です。 夫の監視の目(そんなに縛られているわけではないけど笑)と、「子供たちに苦労させない」という目標が無ければ多分貯金できてません。 独身だったら、好き放題生... 2024.07.05 お金のこと
お金のこと FIREを目指して投資を始めて丸4年、今までの収益はいくら? 2020年5月にFIREを知って目指してみたくなり、投資を始めてから丸4年が経ちました。 我が家の総資産が2,000万円を超えたことは先日書きましたが、その大部分が投資の恩恵を受けています。 その記事はこちらです。↓ 投資を4年間することで... 2024.07.03 お金のこと
お金のこと お金の流れを追うのが苦手すぎて家計管理を最小限にした話 日々家計管理のことを考えて、それをブログに書いたりもしています。 先日はこんな記事も書きました。↓ ですが、薄々感じていた「家計管理めちゃくちゃ苦手かも」疑惑が最近確信に変わりました・・・。 そこで、管理方法を大幅に変えることにしました。 ... 2024.07.01 お金のこと
お金のこと 専業主婦の私が今、未亡人になったら?もらえるお金を試算してみた 考えたくないことですが、ある日突然未亡人になってしまう可能性はあります。 この”未亡人”という言葉、現在では使うのは好ましくないとされているし、言葉の意味から考えても私自身も好きではありません。 ですが分かりやすいように敢えて使っています。... 2024.06.28 お金のこと
お金のこと 学資保険を解約してジュニアNISAに回したら倍増しました 先日この↓記事の中で、学資保険からジュニアNISAに移した話を詳しく話すと書いたので、今日はそれについてのお話です。 約10年前、上の子が生まれる頃は子供に学資保険をかけるのは当たり前だったし、今のように投資が一般的ではありませんでした。 ... 2024.06.26 お金のこと
お金のこと 資産2,000万円突破しました!ここまでの道のり 前回の最後に少し書きましたが、我が家の資産が2,000万円を突破しました! 前回の記事はこちらです↓ 資産形成が始まったのは結婚してからなので、ここまで約11年です。 どんな風に2,000万円に到達したのか、簡単に記録していきます。 投資を... 2024.06.24 お金のこと
お金のこと 半年で資産が400万円増えました!(ほぼ含み益) 我が家は約半年ごとに決算日を作っています。 簡単に支出と資産残高を確認するだけです。 6月の決算日が迫ってきたので、色々と割り出して計算してみました。 結果、タイトルの通り半年前の12月から400万円増えていました!! 増えた資産の内訳 ち... 2024.06.21 お金のこと
お金のこと 資産形成しながら質素な生活をしていると人を羨む気持ちが無くなる お金を貯めることによって生まれる気持ちの変化があります。 それは一つだけでなくたくさんあるのですが、私が最近特に感じていることはタイトルの通り。 どんな人を見ても、羨ましいという気持ちがほとんど湧かなくなっている自分に気が付きました。 資産... 2024.06.14 お金のこと考え方
お金のこと 4人家族でFIREを目指すための試算 専業主婦である私は、3年ほど前からFIREを目指しています。 世間ではブームが下火になってますが、まぁ関係ないわーという感じで変わらず追い続けてます。 夫はそんなにFIREに興味はないようで(もちろんできるもんならしたいらしいけど)私が一人... 2024.06.06 お金のこと