お金の流れを追うのが苦手すぎて家計管理を最小限にした話

お金のこと
スポンサーリンク

日々家計管理のことを考えて、それをブログに書いたりもしています。

先日はこんな記事も書きました。↓

ですが、薄々感じていた「家計管理めちゃくちゃ苦手かも」疑惑が最近確信に変わりました・・・。

そこで、管理方法を大幅に変えることにしました。

今までの失敗の歴史

その方法とは、私が担当するのは生活費の管理だけにすることです。

今までは、貯金するべき金額も私が管理してそれをNISAに移すこともしていました。

家計管理をきちんと意識し始めた最初の頃はまず夫の口座にお給料が入って、生活費と貯金分を入れてもらうスタイルでした。

それだとなかなか上手に貯金分を残すことができなかったので、貯金分だけ別口座に分けてもらうように変えました。

それでも、生活費用のクレジットカードと投資資金の入出金をする口座が同じだったこともあって段々ゴチャゴチャと訳が分からないことに・・・。

生活費の目標額は超えてしまっているのに、目の前の口座には余裕があるからそこまで細かく追わなくなってしまいました。

「資産は増えているし、目標貯金額を達成できていないだけで貯金できてないわけではないしなー」とテキトーで甘い自分がすぐに顔を出します。

少しずつ改善策を重ねつつも目標額を残すことはできないまま数年過ごしてしまい、その原因もハッキリ分からず。

とうとうこれは私には無理だと気付きました。

自分がやるべきことを最小限に減らす

今までの失敗から、私は今あるお金や将来どれくらい増えるかなどの計算は好きだけど、どれくらい使ったかを振り返って反省するということは苦手だということが分かりました。

もともと貯金なんて無くて平気な「宵越しの金は持たねぇ」の散財民だったので、毎年多少でも増えてるならそれだけで合格!くらいに思っちゃってました。

でも、夫からしたら「目標額を貯金できていないならそれは貯金できてないのと一緒。しかも何に使ったか具体的に説明できないなんてありえない」という感じで。

もちろんその考え方が正しいけど、何度反省しても”全体的に大幅に増えている資産”を見ているとそこまで深刻に考えることはできず・・・

私にはもう無理だと悟りました。笑

だから、私がやるのは

【毎月の生活費を予算内に収める→収まらなかったらきちんと記録報告する】

ということだけ!

新たに入金する投資などは全部夫にやってもらうことにしました。

今までに積み立ててきたNISAはこのまま放置です。

強制されたわけではなく、私が提案したことです。

これは夫が金銭感覚しっかりしてるタイプで信用できるからこその方法!笑

もう丸投げです。

先月始めたばかりですが、生活費だけ考えたらいいのってラク!

分かりやすい。

貯金分は私は持たないようにしたので、目の前の生活費を予算内に収めればいいだけ。

『予算内に収める』ことが家計管理の基本なので今までもそうすれば良かったのですが、生活費以上のお金を持ちつつ使う分も調整するということがなぜか私には難しかったんです。

今までも貯金を使い込んでいたわけではないので、目標よりは増えなかったけど着実に資産を増やすことができています。

だから「収入以上に使わない」というのは当たり前の大前提として、それ以上を求める場合には人それぞれに合った方法を見つけることが重要だなと今回感じました。

新しいこのやり方で今までよりも貯めることができるのか??

数か月後に続報を勝手にお届けします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました