ミニマリズム

ミニマリズム

物を捨てるのが大変だから最初から買わない

”捨て活”や”ミニマリスト”などの言葉が流行り、不要な物を捨てて少ない物で暮らすことを目指している人が多くなったように感じます。 私もその一人だけど、洋服以外はミニマル化が思うように進みません・・・ 洋服は今のところ、自分なりの最低限に絞り...
ミニマリズム

モノが増えると全然片付ける気にならない

最近の私の悩みです。 モノが増えてきて綺麗に収納もできず部屋が雑然としてきた・・・ ミニマリスト目指してるのに??? 性質はなかなか変わりません。 増えるのは主に推しのCDやグッズ、雑誌などなど。 推し活とミニマリズムの相性悪すぎるーーーー...
ミニマリズム

ミニマル思考の弊害?(推しグッズがなかなか買えない)

推しのツアーグッズが発表されました! 「わーい!あれもこれも欲しい!!何買おっかなぁ」って最初はテンション上がるんですけどね。 ここで日頃培ってきたミニマル思考が推し活の邪魔をしてきます・・・ 「Tシャツかぁ、欲しいけどこれは普段着ないよな...
スポンサーリンク
ミニマリズム

衣替えの必要が無いとめちゃくちゃラクです

最近急に肌寒くなりましたね。 私も今週から長袖を導入しました! みなさん衣替えは済みましたか? うちはしていません! 正確に言うと、衣替えの必要がありません。 洋服の数を減らすと衣替えをする必要が無くなる 今までも何度かお話していますが、こ...
ミニマリズム

洋服の数が少ないと良いことだらけ

みなさん、洋服をどれくらい持っていますか? すべてを把握している人は意外と少ないのではないでしょうか。 私も以前はとにかく洋服を買うのが好きで、着ない服もいくつもあるのにどんどん増やしてしまっていました。 二年前にミニマリストの存在を知った...
ミニマリズム

『心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ』を読んで

YouTubeの本要約チャンネルや、ミニマリストさんがよく紹介されているこちらの本を読んでみました。 心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ 価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/7/11時点) 『心の中がグチャグチャで捨て...
ミニマリズム

家のモノを減らす第一歩は”増やさない”こと

家にあるモノの量を減らすため、何か要らないものは無いかといつも考えています。 でも、目につくものって普段使っているものが大半。 しまい込んで目につかなくなっていると、気合を入れて全部出して要るか要らないか選定して捨てて・・・と大仕事になって...
ミニマリズム

子供がいても車を持たない生活

子供が産まれたら車を持った方が良い! というのが世間の大半の意見でしょうが、我が家は小学生と幼稚園児の子供がいながらも車を持っていません。 「不便じゃない?」とお思いでしょうが、困ることはほとんどありません。 車がなくても生活しやすい場所に...
ミニマリズム

手持ちの数を減らす洋服の選び方

最近急に暑い日が多くなってきましたね。 私は冬服も夏服も一つの引き出しに収めているので衣替え要らずで、気温に合わせて簡単に着替えられるようになっています。 そのためには洋服の数を減らす必要があるので、この一年ほどで少しずつ厳選していきました...
ミニマリズム

洋服の数を更に厳選して衣替え要らずになった

最近やっとあったかくなったと思ったら、急に寒くなったり夏日になったり、気温が安定しませんね。 今日も雨で寒いです。 着る服も迷うし、「もう衣替えしたのに寒くなって困る!」という声も聞きました。 そんな中私は、洋服を減らすことで衣替えの必要が...
スポンサーリンク