災害への備えの一環としてモノを減らしたい

ミニマリズム
スポンサーリンク

最近、防災グッズに関する動画をよく観ています。

大変な災害が年明けに起こったことがそのきっかけの一つですが、元々防災について日頃考えていて、常に準備をしておきたいと思っているタイプです。

用意すべきとされている物はたくさんあるので、家族4人が困らない程度に少しずつ防災グッズや食品を増やしています。

それらの防災用品は確保した上で、防災のために家の中のモノは逆に減らすべきだと考えています。

モノが減ると発災時の危険も減る

日本は地震が多いですよね。

その被害の多くは、大きな家具が倒れてきたことによって負傷したりそこから動けなくなってしまったり。

またケガなどの人的被害はなくても、たくさんのモノが落ちてきたりグチャグチャに散乱してその片付けがもの凄く大変だという話をよく聞きます。

それならば、最初から大きな家具が少なければその危険は減るし、モノが少なければ散乱するモノも少なくなります。

ミニマルな生活は、災害時に自分の身を守ることになるのだと気が付きました。

引っ越しが多い転勤族のため、元々家具はあまり持たないようにしているし寝室に背の高い家具はありません。

もしどこかに定住することになって引っ越しすることがなくなっても、この暮らし方を続けていきます。

モノが少ないと失う物も少なくなる

災害の映像をニュースなどで見た時、その被害が大きい程失う物の量も多いことを実感します。

落ちて壊れてしまったり、潰れてしまったり、流されてしまったり。

壊れていないにしても、散乱した物の中に埋もれてしまって大切なものをなかなか見つけ出すことができないでしょう。

もし最初から最小限のモノだけで暮らしていたら大切なものがどこにあるかもすぐに分かるし、きっと持ち出す時にも何を持って行くべきか迷いにくいと思います。

最初からモノが少なければ、例え全て失ったとしても失う量は少ない。

モノの量が減ったところで悲しさや辛さは変わらないでしょうが、金銭的負担はきっと少ないでしょう。

それに、生活を立て直す際にも自分に必要な最低限のモノを知っているので新たに購入する金額も少なく抑えられるのだと思います。

私はまだまだモノの量を最適化できておらず、ミニマルに暮らすための努力をしている途中です。

もちろん防災グッズは準備しつつ、今ある不要なモノを減らし続けていざという時の負担を減らせるように備えていきます。

いつか必ず来ると言われている大きな地震、増やす防災だけではなく”減らす防災”も意識しながら心の準備をして日々を過ごします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました