毎月30GBを携帯電話通信料月額0円で使っています

お金のこと
スポンサーリンク

物価高なのに給料は増えず生活が苦しくなったと言われてしばらく経ちました。

節約をするのはもう当たり前のようになってしまいましたね。

かく言う私も節約に勤しんでいる主婦の一人です。

毎月の出費の中でも結構な金額を占めるのは携帯電話の通信料ではないでしょうか。

一昔前までは3大キャリアしかなく、毎月1万円超えも普通でした。

最近では格安SIMがだいぶ浸透し、以前の半分以下に料金を抑えられている人も多いと思います。

私も10年前から格安SIMに乗り換え、より安い会社を求めて渡り歩きながら使い続けています。

そしてついに、毎月0円という最強の節約にたどり着きました!

どのような方法か、ご紹介します。

楽天とpovoのダブル使用

私が使っているのは、簡単に言うと楽天とpovoです。

両方テレビCMもされていたのでご存知かとは思いますが、楽天はそのまま楽天、povoはKDDIつまりauの系列です。

どちらも不便に感じることはなく使用できています。

povoは基本料金0円

povoは基本料金0円で、使いたい通信量と使いたい期間を選んでトッピングという形で購入して使用する形式です。

”○日間使い放題”というトッピングもあります。

電話をかけたりショートメールを送れば普通に電話代がかかります。

私はトッピングを必要な時に購入し、基本的には0円で使わせてもらうという形で利用しています。

ずっと使っている携帯番号はこちらで引き継いでいます。

楽天は株主優待で毎月30GBのSIMを利用

そして今年から使い始めたのが、楽天の株主優待でもらえる楽天モバイルのSIMです。

100株買うと株主優待がもらえるので、昨年末に約9万円で100株購入しました。

そして今年の6月頃からpovoとの併用を始めました。

電話番号も付与されるのですが電話は基本的にpovoの方で、通信は楽天にしています。

どちらの会社を使用するのか、スマホで簡単に設定できるので気軽に使い分けることができます。

毎月30GBは普通毎月3,000円ほどかかるので、株価が大幅に下がっても3年も使えば9万円分の元が取れると考えていましたが、現在は株価も購入時より約3,000円上がっているので結果的にプラス3,000円で携帯通信を使えているという訳の分からないお得な状況になっています。

色々な方法を模索するとお得にたどり着ける

私は元々携帯電話会社を乗り換える作業や株を買うことが好きだというちょっと変わった嗜好の持ち主なので楽しくやれていますが、面倒だしよく分からないからやりたくないという人が多いと思います。

でも、そのちょっと面倒を乗り越えて行動に移せると、何十万円も節約することができます。

実際私も10年前までは毎月1万円程の携帯料金を払っていました。

夫婦2人だと2万円です。

それが今ではほぼ0円。

1年で20万円もの節約、5年続くと100万円です!

かなり大きい!!

まずは情報を探し、一度行動すればその後もずっと節約できることの効果は莫大です。

まずはそのうちの一つである、携帯電話の通信料についてご紹介しました。

何かしら新しいことに挑戦してみることをおススメします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました